【あれから3年】座っていた椅子にマダニ!? DAY0 危うくまたやられるところだった 2024/10/23

この記事は約 6分で読めます

※ 100%の確証はないですがマダニと思っている虫の画像があります

【あれから3年】座っていた椅子にマダニ!? DAY0 危うくまたやられるところだった 2024/10/23 画像

2024年10月23日

いつもの場所で飯を食ってました。

【あれから3年】座っていた椅子にマダニ!? DAY0 危うくまたやられるところだった 2024/10/23 画像

食べ終わったので椅子を折り畳もうとしたところ 見覚えのある形状の虫がくっ付いていたのでアプリ等で確認したら

【あれから3年】座っていた椅子にマダニ!? DAY0 危うくまたやられるところだった 2024/10/23 画像

マダニ!?

帰宅後に全身をチェックしたところ 今回は怪しい物体は体にいなかったため未遂(DAY0)に終わったようですが日頃 着替えたり素足でサンダルにもなる場所で「しかも座っていた椅子に!」。

3年前(2021年)の惨劇は今でも強く思い出されますが
「どこにでもいる!?」「やられるのは運か!?」などと思うようなところがありまた深く考えさせられることになりました。

〜目次〜
今回のマダニの画像
マダニがいた場所の考察
3年前の惨劇の記事リンク
マダニの噛み跡画像 3年後
あとがき: 捕獲した日になぜかシンダ?

※ 関連記事
マダニに噛まれたらどうすれば!?取っていいのか?何科にいけば? 【マダニが体に噛み付いていた時にどうしても知りたかった9つのこと】

【2匹のマダニに襲われてから一年】二度とやられないために取り続けている7つの対策
monochicken.com




【あれから3年】座っていた椅子にマダニ!? DAY0 危うくまたやられるところだった 2024/10/23

マダニの姿形を知っているに越したことはないと思うので画像を数枚。

今回のマダニの画像

【あれから3年】座っていた椅子にマダニ!? DAY0 危うくまたやられるところだった 2024/10/23 画像

平べったい感じで

【あれから3年】座っていた椅子にマダニ!? DAY0 危うくまたやられるところだった 2024/10/23 画像

足は 8本

【あれから3年】座っていた椅子にマダニ!? DAY0 危うくまたやられるところだった 2024/10/23 画像

今回のマダニは 2~3mmくらいでしょうか。
比較的大きめだったと思うので気付けました。

余計な虫を車に持ち込みたくないためにチェックする癖があったことが良かったと思います。

車に持ち込んだマダニにやられるのも怖いですからね。

マダニがいた場所の考察

【あれから3年】座っていた椅子にマダニ!? DAY0 危うくまたやられるところだった 2024/10/23 画像

今回マダニがいたのはこの程度の草地でした。

これまで
「草を定期的に刈っているところには寄り付かない」「草があまりないところにはいない」と思っていたのは完全に間違いだったようです。

【あれから3年】座っていた椅子にマダニ!? DAY0 危うくまたやられるところだった 2024/10/23 画像

ここは農地エリアで周りは田畑。

イノシシがうろつく場所でもあるのでそれに くっ付いて来てたまたまいた可能性も考えられるし、しっかり生息していた可能性もあります。

私は年中 野外で活動をしていて くるぶし程度の草地も、背丈を超える藪などにも頻繁に入ります。
そのため肌の露出などはほとんどないガードの高い身なりをしています。

それによってマダニの難を日々逃れてることがあるのかもしれませんがそれでも 3年前(2021年)には 2匹のマダニが私の体に食らいついていました。
また、特に意識的にはガードをせず 同じエリアで活動してる他の人は 10年とか襲われていません。

備える、警戒するに越したことはありませんがやられる時はやられてしまうのでしょうか。
一つの天災に近いような気もしてきました。

【あれから3年】座っていた椅子にマダニ!? DAY0 危うくまたやられるところだった 2024/10/23 画像

また今回 椅子にいたのは「たまたま」なのか、それとも蚊やヤマビルのように血を吸おうと人体に「寄ってきていた」のかも気になるところなのですが答えは分かりません。

3年前の惨劇の記事リンク

私は 3年前(2021年)の7月に 二匹のマダニに襲われ、一匹は血を吸って満腹状態(飽血・ほうけつ)に達して自然離脱、そしてもう一匹は病院で取ってもらいました。

その時の体験談を別の記事にしてあります。

マダニをより身近に感じてリスク回避になればと思い、その時の体験を細かく綴っています。
そのため内容が長いですが、当記事のマダニ画像とは異なる「体に食いついたマダニの画像」「飽血(ほうけつ)したマダニの画像」など多く掲載しているので何かの参考になればと思います。

※ 関連記事
ダブルマダニ体験記 DAY6/DAY7 自然に取れた1匹と、病院で取ってもらった1匹 【 ※ 閲覧ご注意ください】
monochicken.com

マダニの噛み跡画像 3年後

これまで
マダニにやられた傷跡の記録を 1年ほど残してきました。

※ 関連記事
【4週間後】マダニの刺し口・噛み跡、傷口の画像数枚 ・・・マダニ禍その後・・・

【8週後】自然に取れたマダニの傷跡と、病院切除でのマダニの傷跡のその後(追記:5ヶ月後)

マダニの傷跡(約 10ヶ月後) & ヤマビルの傷跡(約 1週間後)(追記:1ヶ月後) 画像 /マダニとヤマビルにはもう襲われたくない
monochicken.com

襲われてから 3年以上経った腕の傷跡を確認してみたところ

【あれから3年】座っていた椅子にマダニ!? DAY0 危うくまたやられるところだった 2024/10/23 画像

綺麗さっぱりとなくなってました。

【あれから3年】座っていた椅子にマダニ!? DAY0 危うくまたやられるところだった 2024/10/23 画像

ちなみにこれが ↑
2021年 飽血(ほうけつ)して自然脱落したマダニによる 4週後の腕の傷跡

【あれから3年】座っていた椅子にマダニ!? DAY0 危うくまたやられるところだった 2024/10/23 画像

当時は赤く隆起した感じになってましたが、それが 3年も経つと跡形もなくなってました。

あとがき: 捕獲した日になぜかシンダ?

【あれから3年】座っていた椅子にマダニ!? DAY0 危うくまたやられるところだった 2024/10/23 画像

今回の未遂に終わったマダニは捕獲して、観察しようと家に持ち帰ったのですが

【あれから3年】座っていた椅子にマダニ!? DAY0 危うくまたやられるところだった 2024/10/23 画像

その日のうちに動かなくなり数日後いじってみたのですが全く動かずシンデシマッタようでした。

KINCHOのサイトに

マダニはオス・メスともに、孵化してから死ぬまで動物の血液をエサとします。
また、数ヶ月~数年は何も食べずに生きることができる、飢餓に非常に強い虫です。

とあったのでしばらく生きるのだろうと思っていたのですがなぜかすぐにシンダ?

いずれにせよ野外では今後も備えと警戒は怠らないようにしていきたいと思います。
二度とあんな気持ちの悪い思いはしたくないので。

3年前から必須装備で 蚊・マダニ・ブユ・ヤマビル 対策で怪しい時はいつも使ってます

〜目次(上に戻ります)〜
今回のマダニの画像
マダニがいた場所の考察
3年前の惨劇の記事リンク
マダニの噛み跡画像 3年後
あとがき: 捕獲した日になぜかシンダ?

※ 関連記事
マダニに噛まれたらどうすれば!?取っていいのか?何科にいけば? 【マダニが体に噛み付いていた時にどうしても知りたかった9つのこと】

【2匹のマダニに襲われてから一年】二度とやられないために取り続けている7つの対策

ダブルマダニ体験記 DAY6/DAY7 自然に取れた1匹と、病院で取ってもらった1匹 【 ※ 閲覧ご注意ください】
monochicken.com

error: