サーマレストで空気を入れないタイプのマットレスを選ぶ時に気になる2種類のシリーズ。
リッジレストシリーズ
か
Zライトシリーズ
か
サーマレストの空気を入れないタイプのマットレスの選び方は、
1、まず リッジレストシリーズ vs Zライトシリーズ を考える
2、そして決めたシリーズの中で「アルミ蒸着加工」があるタイプ vs ないタイプ を考える
決め手は大きくこの2つかもしれません。
では簡単にみていきましょう。
まず、
リッジレストシリーズは 丸めて畳むタイプのマットレス
Zライトシリーズは 折り畳むタイプのマットレス
そして、
アルミ蒸着加工があるなしは 断熱性の差
—
リッジレストシリーズかZライトシリーズか、そしてどの商品を選ぶかの際に比較できそうなデータを載せておこうと思います。
サーマレストのマットレスもいくつかあり、
見慣れないとどれとどれを比較すればいいのか分かりにくい感じがあります。
そこでここでは2つのシリーズの各同等クラスのマットレスの比較をしてみようということで今回は
リッジレストソーライト(リッジレストシリーズ)
vs
Zライトソル(Zライトシリーズ)
何が同等かというと、
銀色の「アルミ蒸着加工」がされているマットレス同士になります。
※アルミ蒸着加工がされていないタイプのマットレスの比較はこちら ↓
サーマレスト リッジレストシリーズかZライトシリーズか その2 リッジレストクラシック vs Zライト
monochicken.com 内
サイズは R レギュラー で比較します。
ーーーーーーリッジレストソーライトーーーーーZライトソル
サイズ 51 x 183cm 同じ
重量 400g 410g
材質 軽量EVAフォーム 同じ
厚さ 1.5cm 2.0cm
収納サイズ 51 x 20cm 51 x 13 x 14cm
R値 2.8 2.6
価格 ¥4,800 ¥7,200
加工 アルミ蒸着加工あり 同じ
※R値…断熱性能とでもいうのでしょうか 高い程、断熱に優れている
※2020年10月追記
〜材質が共に「架橋ポリエチレン」表記に変更
また、R値が ソーライト 2.1 / ソル 2.0に変更
価格がソル ¥6,200に変更されてました
最新情報はメーカーサイトをご確認ください〜
以上な感じよりメリットを見ると
リッジレストソーライトはZライトソルより
断熱性能が良い。
軽い。
価格が安い。
逆から見ると
Zライトソルはリッジレストソーライトより
厚い。
コンパクトになる。
おまけで
リッジレストソーライトにはサイズ S/R/L とありますが、
Zライトソルにはサイズ S/R しかないようです。
(2017年4月現在 → 2020年10月現在も変更なし)
個人的には、
折り目の断裂が気になって雑に扱えないのでリッジレストシリーズを愛用しています☆
※関連記事
サーマレスト リッジレストシリーズかZライトシリーズか その2 リッジレストクラシック vs Zライト
サーマレスト リッジレスト ソーライト/クラシック(/ソーラー) リッジレストシリーズの比較
monochicken.com 内