テントポール/ゴム/ショックコードの交換・修理・メンテナンス 画像17枚

この記事は約 6分で読めます

テント修理の一つとして、テントのゴム紐折れ曲がったポール交換を行った記録です。

テントポール/ゴム/ショックコードの交換・修理・メンテナンス 画像17枚 画像

作業はやってみると意外と簡単でした。

今回のテント修理は、「モンベル ステラリッジテント2型」で行います。
※ テントは2023年現行モデル(#1122649)ではなく、2014年に買ったモデル(#1122421)のポールです

※ 関連記事
品番で見るステラリッジテント2の遷移と比較/モンベル Mont-bell(2013年2014年頃から2023年現行までのモデルいくつか)
monochicken.com  内




テントポール/ゴム/ショックコードの
交換・修理・メンテナンス

ステラリッジ2型のテントのポールは2本です。

テントポール/ゴム/ショックコードの交換・修理・メンテナンス 画像17枚 画像

テントのポールのゴム紐

その正しい名前は

ショックコード

と言うそうです。

ショックコードはロール状で何十メーター単位でまとめ売りしているのをよく見かけますが、自分は必要分だけを店舗でバラ購入(自分のよく行くお店では 2015年当時 60円/m)。

個人的にはショックコードは重要なパーツと考えているため、信頼できるお店やメーカーのものを購入したくありました(なんとなくですが)。

老舗アウトドアブランド「ogawa」のショックコード ロール売りのサンプルです ↑

修理したいテントポールの長さに対し、「7割」の長さのショックコードが必要分だそうです。

私のステラリッジテント2型の場合、テントのポールが 330cm なのでその7割…
つまり 231cm 程のショックコードがあればok。

2本分必要なので 231m × 2 = 462cm。
500cm(5m)分買って 300円でした(3mm径)。

※ ステラリッジ2型(#1122421) ショックコード径 3mm(自己計測)

※ サンプルでリンクを貼ってますが ↑ 価格がモンベル公式サイトとは大きく異なる場合があるためご注意ください

モンベルの「3mm 丸ゴム」(#1124389)も使用可とのことです

では修理開始。

テントポール/ゴム/ショックコードの交換・修理・メンテナンス 画像17枚 画像

テントポールの先端部。

テントポール/ゴム/ショックコードの交換・修理・メンテナンス 画像17枚 画像

ねじったら簡単に取れました。

テントポール/ゴム/ショックコードの交換・修理・メンテナンス 画像17枚 画像

このヘッド部と、

テントポール/ゴム/ショックコードの交換・修理・メンテナンス 画像17枚 画像

こんな結び目のショックコードがくっついていたんですね。

テントポール/ゴム/ショックコードの交換・修理・メンテナンス 画像17枚 画像

何本か赤い金属のポールを抜き、残りはスライドさせてショックコードをチェック。
念のため、抜いたポールの順番も崩さずにしておきました(オス・メスがあったりします)。

1本目のポールのショックコードは問題なし、劣化は見られずでした。
なので1本目のポールはショックコード交換せずに元に戻すことにしました。

テントポール/ゴム/ショックコードの交換・修理・メンテナンス 画像17枚 画像

しかし
元に戻そうにも、

テントポール/ゴム/ショックコードの交換・修理・メンテナンス 画像17枚 画像

結び目が引っかかって通せませんでした。

テントポール/ゴム/ショックコードの交換・修理・メンテナンス 画像17枚 画像

そのため、ほどいて通す事に。

何でも良いのでしょうけど、念のため元の結び目を忘れないように写真に記録しました。

テントポール/ゴム/ショックコードの交換・修理・メンテナンス 画像17枚 画像

そして、容易に通りました。

テントポール/ゴム/ショックコードの交換・修理・メンテナンス 画像17枚 画像

ステラリッジテント2型のテントポールは一本につき 大小10 の金属ポールで構成されていました。

多少伸びているでしょうけど
確かにポールに対し 7割 程のショックコードが使われていました(大小金属ポール10本中7本分の長さ)。

テントポール/ゴム/ショックコードの交換・修理・メンテナンス 画像17枚 画像

二本目もばらして同様にチェックすれば・・・ありました!

テントポール/ゴム/ショックコードの交換・修理・メンテナンス 画像17枚 画像

風前の灯でした。

1本目と同様の作業にてショックコード交換します。

テントポール/ゴム/ショックコードの交換・修理・メンテナンス 画像17枚 画像

ついでに折れ曲がった一部のポールが微妙に使いづらかったので交換します。

モンベルでポールバラ売り一本 540円(大小2種類のサイズの「大」の方)でした(2015年11月1日現在)。

テントポール/ゴム/ショックコードの交換・修理・メンテナンス 画像17枚 画像

結び目の作り方はよく分かりませんが、記録した元の写真を見て解けないように結び、
戻して完了。
ゴム紐の張力は適当です。7割の長さのショックコードを使って確かに適度な張力が出ました。

作業時にクリップがあると便利でした。
画像では撮影上、引っ張ってあるゴムが引っ込まないように使っています。

あとがき

テントポール/ゴム/ショックコードの交換・修理・メンテナンス 画像17枚 画像

ここを見ただけではショックコードの劣化が分からないので、
確認のためにも一度ばらすのが良いかもしれません。
構造を知らないより知っている方が、いざという時に少しは落ち着けると思います。

私は、現場で切れる前に発見できて良かったです。

ちなみにテントポールのたたみ方は、
真ん中 → 真ん中 → 真ん中・・・と折るのがショックコードに対する負担が偏らなくていいんだそうです。

テントポール/ゴム/ショックコードの交換・修理・メンテナンス 画像17枚 画像

この修理を行った当時、このステラリッジテントの使用期間は 1年半程 でした。

当時の使用頻度は「山行で何度か使用・アメリカ3ヶ月の旅で頻度高く使用」と言った具合で一本断裂しかけてました。

使用頻度が極端に高かったわけではないと思うのですが結果的にメンテナンスが必要なところまでいってました。
定期的に自分のテントのポールのショックコードをチェックするといいかもしれません。

他メーカーのテントポールも分解しましたが構造は一緒でした。
基本はどれも一緒なのかもしれませんね☆

老舗アウトドアブランド「ogawa」のショックコード

ロゴスのショックコードは 2.5mm径なんですね

※ サンプルでリンクを貼ってますが ↑ 価格がモンベル公式サイトとは大きく異なる場合があるためご注意ください

※ 関連記事
ステラリッジテント新型(2015年末購入分)と旧型の比較

品番で見るステラリッジテント2の遷移と比較/モンベル Mont-bell(2013年2014年頃から2023年現行までのモデルいくつか)
monochicken.com

error: