寝具を、テントマットと寝袋に完全に変えてから2019年11月時点で約2000日経過しました(5年目突入中)。
テントではもちろん、自宅、車、出先、避難小屋等でもテントマット/サーマレスト リッジレストと寝袋で寝ています。100%です。
※詳しくは、こちら
家で寝袋で寝る/家でテントマットで寝る暮らし約730日(二年)が過ぎ三年目突入→五年目突入 約1850日
そこで何年も気になっていた問題がありました。
それは、
サーマレスト リッジレストのジョイント方法
登山等の少ない荷物で挑むような場合は、テントマット/サーマレスト リッジレスト は1枚の使用なため何も問題はないのですが、
自宅や他の状況で2枚並べて「大の字」で寝る場合に問題がありました。
それは、
寝るときにきちんと並べていたサーマレスト リッジレストが
寝てる間にずれるのですね。
その間に体が落ちて気になっていました、長年。
長年です。
これがジョイントできたら何て素晴らしいことか
下に滑り止めを敷いたり、テープで止めたりとしていましたが好む結果にはならず。
間に落ちるからといって「腰が痛い」とか「起きてしまう」ということもないのですが、どうせならマットの上にいたいのでちょっとしたストレスではありました。
気にはなっていたのですが、そんなこんなであまり真剣に取り組まずに長年たってしまったのですが、ふとしたキッカケで「200円で10秒」で解決しました。
今や、「テントマット間落ち問題」「ジョイント問題」がなくなり最高です♪
解決方法は、100均のマジックテープでした。
(これはSERIAのものですが、)
粘着テープが付いているマジックテープと、粘着がついてない縫製用のマジックテープを使いました。
これで200円です。
「粘着テープ付のマジックテープ」を切ってテントマット/サーマレスト リッジレスト上下に貼る。
「縫製用のマジックテープ」で上から止める。
完成、10秒。
ジョイント成功!
朝起きて確認しても ↑ 全く「間」ができていません♪
ぴったりでした♪
安眠が、さらに上のレベルの安眠になりました♪
たったこれだけのことでした。
数年前に、「ハトメ」を使って紐でくくるジョイント・・・というideaを知ってからそればかりに頭が行っていました。
しかし、その方法は何か気が進まず。
紐でくくる手間もあればぴったりくっつかない気もしますし、マットに穴を開けることも気が乗らず(そこからダメージが広がりそう)。
またちょっとした大きさですが、ハトメのイメージが金属だったのでそれも好まず(山で冷たくなる)(しかし樹脂製もあるのですね)。
そんないくつかの気になる点も、マジックテープでさらりと解決できました♪
テントマット/サーマレスト リッジレスト ジョイント問題、
5年経過したところで、ふとしたきっかけで200円かつ10秒だけで解決しました♪
嬉しすぎます♪
これで2枚でも3枚でもジョイントして、より快適に過ごそうと思います♪
※2019年12月 追記
思いもよらなかった大きな利点♪
テープのオスメスをくっつければ「自立する」!
こんな生活をしている人はあまりいないと思うのでこの喜びは伝わらないかもしれないのですが、この「自立」はかなり便利です♪
※2019年12月 追記2
長年ジョイントせずにサーマレストの割れ目に落ちていた私の寝体は、その割れ目のわずかな段差を利用して?体の歪みを調整していたようでジョイントし始めたら偶然かもしれませんが腰の安定感が悪くなった気がするのでジョイントすることはやめました
そのおかげか今は問題なしです
長年夢見てきたことですが、やってみないと分からないものだなと痛感しました
しかし副産物で生まれた「自立」は本当に良いです♪