ユニフレームのごはんクッカープラス。
美味しいご飯が炊けやすいと定評のあるクッカーですね。
今回は
そんなごはんクッカープラスに付属している
フライパンに関して。
このごはんクッカープラスのフライパンを使っているときにふと
「ちびパン」(同メーカー:ユニフレーム)とは何か違うのだろうかと思い簡易的に比較してみました。
まだ使い込んでないので「簡易的に」とします。
ごはんクッカープラスのフライパン と ちびパン
簡易比較
ちびパン(左)も、ごはんクッカープラスのフライパン(右)も 素材は同じで
「黒皮鉄板(クリアラッカー焼付塗装)」。
余談ですが、
この両フライパンのシーズニングというものをするときに「空焼き」をまず行うのですが、
説明書の記載のように煙が出ることがいつもない気がします。
衛生上問題がないようなのでさほど気にしてはいませんが
塗装がしっかり焼き切れているのか毎回疑問に思うところはあります。
〜追記
ユニフレームの「スキレット10」のシーズニングをしたとき、同様に煙が出なかったのですが、
火力を上げたらしっかり出たのでこれまでは火力が控えめだったのかもしれません〜
話は比較に戻ります。
形状は、
ごはんクッカープラスのフライパン(右)の方が全体的に フラット な作り。
質感の違いは使用頻度によるものと思います。
(まだ)ツヤがあったこともあって、同じ黒皮鉄板でも もしかしたら焦げ付かない!?
と思い目玉焼きを焼いてみました。
だめでした。
ちびパンと同様に、
使い込んで癖を知る、あるいは油等が馴染んできたら焦げ付かなくなるのかもしれません。
手持ちのちびパンも最初は焦げ付いてましたが、
鉄板の癖がわかってきたので今では焦げ付かずに目玉焼きを焼けています。
また、
ちびパン(左)の蓋は「別売り」ですが、
ごはんクッカープラスのフライパン(右)の方は「蓋は付属」。
仕様等は
ちびパン 本体 約 390g(フタ 約 130g 鉄)
ごはんクッカープラスのフライパン 本体 約 248g(フタ 約 111g ステンレス鋼)
ちびパンの方が総合的に重くあります。
材質の違いもありますね。
※ 関連記事
【ちびパン】レポ ちびパンで鉄分が摂れてたら本当に嬉しいと思う夢 画像12枚ほど 初冬約2ヶ月のテント生活の時の考察も含む/ユニフレーム
monochicken.com 内
同じ黒皮鉄板製ですが、
厚みは、縁もボトムもちびパン(左)の方があると思います。
この厚さで熱伝導性に差があるのかもしれません。
直径(メーカー表記値)
ちびパン(左) 約 16.3cm
ごはんクッカープラスのフライパン(右) 約 14.3cm
深さは、両者とも 約 3.5cm表記
取っ手に関しては、
ちびパン(左)の取っ手は折り畳めない。
そして熱くなるのでカバーなり耐熱手袋なりが必要。
ごはんクッカーフライパン(右)の取っ手は折り畳める。
そして通常のクッカーのように熱くなりにくい。
(風向きや炎の出方では熱くなるので注意ですね)
こちらはちびパンの箱にある説明書。
「お手入れ」にあるように
ちびパンでは「カラ炊き」が大丈夫のようです。
個人的にも何かを煎る時などにしばしば空炊き、乾煎りをするので便利です。
こちらはごはんクッカープラスの箱に記載のある内容ですが
フライパンのシーズニングを除き、空炊きは絶対にしないでください。
とありました。
これは注意点と思います。
言い方を変えれば「お手入れ」方法に差があるということですね。
フッ素加工系のフライパンも空炊きは NGと認識しているので、
空炊きのできる ちびパンは個人的には貴重なフライパンとして愛用しています。
両者ともですが、
MADE IN JAPAN
最後に、
ちびパンは「IH・CHでも使用できます」。
CH とはなんだろうと思いました。
Cooking Heater:クッキングヒーターのことを指すようで、それには色々あるようです
※ 参考記事
IHヒーター、ラジエントヒーター、シーズヒーターの違いを教えてください。
日立 HITACHI 様 ウェブサイトリンク
余談ですが、これがシーズヒーターでしょうか。
アメリカのモーテルで何度か見かけた気がします。
当時は特に気にせずに一般的なクッカーをかけていましたが、
とりあえず ちびパンはこれでも大丈夫ということのようです。
そして、
ごはんクッカープラスの方ですが、
電子レンジやオーブンで使用しないでください。
とありました。
特にフライパンに限っての説明ではないようですが、
他に「IH」や「CH」に関する文言はなかったので使用する際は確認した方が良さそうですね。
アウトドアと家庭で兼用する場合などでは気になってくるところだと思います。
ちびパン同様にこちらのフライパンも使い込んで扱いやすくしていきたいと思います。
今回比較したフライパン
ちびパンは蓋は別売りになっています
当記事画像にある ちびパンの取っ手はこちら
シリコン製もありました(2022年1月現在 3色)
※ ごはんクッカープラス 関連記事
「【廃盤】山クッカーM」と「ごはんクッカープラス」の比較 画像15枚ほど ユニフレーム 特に比較した場合に気になるところ
※ ちびパン 関連記事
「ちびパン炊飯」で気になっていたところを検証してみた結果 まとめ/ユニフレームのちびパンで米を炊く 【家レポ】
monochicken.com 内