初めての登山 着ていく服装の選び方のポイントとレインウェアと小物の活用

この記事は約 5分で読めます

今回は、登山初心者の方や初めての登山の方に聞かれる登山での「服装」についてです。

簡潔にいきます。

初めての登山 着ていく服装の選び方のポイントとレインウェアと小物の活用 画像

登山初心者や初めての登山での服装のポイントは、




乾きやすそうな、脱ぎ着しやすそうな服装を選ぶ

簡単に言うと ↑ こうなります。

1、乾きやすそうな

「乾きやすそうな」下着、肌着、服、そしてズボンを選びます。
簡単に言って、「綿」素材を避け「化学繊維」素材のモノを選ぶと良いです。

「なぜ乾きやすそうな服装が良いのか?」

山やアウトドアでは、
雨や汗による濡れによってひどく体温を奪われ、容易に極寒状態となってしまいます。

そのため濡れ、汗冷えは絶対に避けたいところにあります。

そこで「乾きやすそうな」服装をチョイスすることがとても重要になってきます。

どんな素材が乾きやすいのかなど
例え同じ素材だとしてもこの服、あの服を着て 体験してみないことにはわかりません。

街場での普段の生活では、汗と衣類の関係などあまり意識しないこともあるかと思います。

「乾きやすそうな」衣類を着て軽く運動をして汗をかいてみて、そして
汗と衣類の関係を意識して感じておくと良いかもしれません。

その後、様子がわかってきたらしっかりとした登山衣類を買い足すのも順序的には良いかもしれません。

乾きやすい衣類に関してはよく「速乾性」という言葉が使われています。

※ ジーンズは、タフさには長けていますが 動きづらく汗で濡れたら重くそして乾くことはないと思われるのでおすすめはできません

※ 関連記事
初めての登山 標高と気温/風と体感温度/濡れと体感温度について知っておきたいコト
monochicken.com

2、脱ぎ着しやすそうな

繰り返しますが、雨や汗による「濡れと体感温度」には非常に密接な関係があります。
そのため極力 余分な汗はかかないようにしたい

寒くなってしまうので。

そこで、
着ている衣類を、その時によって脱いだり着たりして温度調整する必要が出てきます。

登山では、動いている登り降りでは暑く、休憩で止まれば汗冷えなどで寒い。
風がなければ暑く、風が吹けば寒い・・・といったコトがよく出てきます。

特に、
軽い荷物より重い荷物を背負った登山ではその寒暖の差を大きく感じることと思います。

重い荷物を背負って動けばそれ相応のエネルギーを使うので体はとても熱くなる、その分たくさんの汗をかきます。
そして動きを止めれば、そのたくさんかいた汗によってより余計に寒く感じたりします。

そのような暑かったり寒かったりと多々ある温度感に対応するために
重ね着しやすそうな、脱ぎ着しやすそうな服装が好まれるということになります。

重ね着や、脱ぎ着に手間を感じるような服装では面倒がって行わなくなるので
体温調整がうまくいかずとても暑い思いや とても寒い思いをたくさんすることになります。
注意したいところです。

化粧や日焼け止めが落ちる、メガネやピアス・イヤリングが引っかかるなどといったことを好まないなら、
前の開かない丸首の服ではなくて Vネックの服や前にボタンのあるシャツにするなど重ね着しやすそうな、脱ぎ着しやすそうな服装を選ばれると良いですね。

余計な汗をかかないようにしたり、暑い寒いの温度感をこまめに調整するために。

これに関してはよく「レイヤード」という言葉が使われています。

他にポイントをあげるなら、

汚れが目立たなく、丈夫で、動きやすい服装
汚れを気にしてしまう服装だと思い切り登山を楽しめなくなってしまいます。
そのような衣類は避けたいところです。

そして丈夫で、ストレッチ素材などにより動きやすい服装がベター。

動きにくい服装では、疲労度が上がります。
そして怪我や事故にもつながりやすくなります。

長袖、長ズボン
短パンTシャツも動きやすくて日常では私も好みますが、基本長袖長ズボンをおすすめします。
山での強い日差しを防ぐ、虫を防ぐ、怪我を防ぐといった目的があります。

登山道にある植物や岩によって切り傷や擦り傷もできるので袖はあった方が間違いありません。

あるものの活用

レインウェアの活用
レインウェアは雨の予報がなかろうが常に持ち歩きます。

何度も言いますが、
濡れは致命的になり得るので天候の変化が激しいと言われている山ではレインウェアは常に持ち歩きます。

晴れていれば埋もれたままのレインウェアとなりがちですが、その場合温度調整に利用すると良いです。
ウィンドブレーカーのような使い方ですね。

風を防ぐために休憩時に羽織るのも良く、そして行動時でも思いのほか寒ければ雨が降っていなくともレインウェア上下を着て防寒をします。

小物の活用
帽子やネックウォーマー、リストウォーマー、手袋など
「衣類より、より着脱しやすい」小物を使って温度調整をこまめにするのも一つになります。

初めての登山 着ていく服装の選び方のポイントとレインウェアと小物の活用 画像

衣類は大袈裟でなく命に関わってくる場合があるので、
もしお金をかけられるのであれば山用に考えられた衣類を着用することをおすすめします。

私は山で 10年以上ユニクロのヒートテックをインナーとして登ってましたが
絶対におすすめしません。
山用のインナーを着た時に分かったことでしたが ヒートテックでの登山は地獄だったと例えられます。
街場の衣類と 山での衣類はその機能に凄まじい差を感じました。

※ 追記
いっ時から作業着屋の「ワークマン」がアウトドア系の衣類を多く扱うようになりました
高価なアウトドアメーカーのものには それ相応のテクノロジーが入っていると思うのですが、ワークマンでも安価で良いものがたくさんあると思っています
実際に私も活用しています

※ 関連記事
ファイントラックの「ドライレイヤーウォーム」にノーベル山岳賞を与えてほしいと思った時の話 画像15枚

ドライレイヤーのパンツ(ブリーフ/ボクサー) 着替える必要がないインナーは本当に素晴らしい/ファイントラック
monochicken.com

error: