山クッカーを使って超適当炊飯で出来たきのこ飯の美味さ(地上編)

この記事は約 5分で読めます

ユニフレームの山クッカーで超適当に炊飯してみました。

結果、とても美味しい きのこ飯ができて感動したので簡単にここに残します。

山クッカーを使って超適当炊飯で出来たきのこ飯の美味さ(地上編) 画像

山を始めた頃は何度か 山でクッカー炊飯をしていたのですが
途中から面倒臭くなって山炊飯はやめました。

そのため個人的にもう高所炊飯はしない方向ですが、
気が向いたら「高所編」をやってみるかもしれません。
とりあえず炊飯地上編です。

超適当炊飯、サクッといきます。




山クッカーを使って超適当炊飯で出来た きのこ飯の美味さ
(地上編)

繰り返しますが
高所炊飯のやり方ではないので「地上編」と記載します。

山クッカーを使って超適当炊飯で出来たきのこ飯の美味さ(地上編) 画像

米を適当に研ぎ、面倒なので水に浸さずにすぐに山クッカーに。
その研いだ米に「水/きのこ/白だし/醤油」を適当に入れて蓋をし、火にかけました。

水は米表面から人差し指第一関節下くらいまで入れました。
火は最初から最後まで最弱

沸き出したら蓋がパフパフと勝手に上下して吹きこぼれることはありませんでした。
よく「蓋を固定しろ」とありますが面倒なのでいつもしません。

匂いで出来上がりを判断しようとしていたため、時々匂いを嗅ぎます

山クッカーを使って超適当炊飯で出来たきのこ飯の美味さ(地上編) 画像

何か香ばしい香りがし始めたので蓋を開けて覗くと、水がなくなっていて「ご飯」ぽくなってました☆

ここで最後の仕上げに
火を止めてほぐし、再び蓋をして放置しました。
(放置 15分〜20分ほどでしょうか)

山クッカーを使って超適当炊飯で出来たきのこ飯の美味さ(地上編) 画像

できました。

流石の山クッカー(アルミクッカー)の実力ですね。
超適当にやった割には芯も全く残ってなく 美味しい☆

炊飯時の水の量も「人差し指計測はあてにならない」と人生でずっと思っておきながら
いつも成功するのが不思議です。
今回も自分好みの固さで仕上がりました☆

何でも薄味で作っておけば後から醤油でも白だしでも加えてお好みにできるので
最初は薄味で攻めると良いですね。

※ 上の画像は2合ほどの量
ユニフレームの山クッカーMは、大・中と2つ鍋があるのですがこれは中鍋で作っています

山クッカーを使って超適当炊飯で出来たきのこ飯の美味さ(地上編) 画像

ちゃんとおコゲ的なものも☆

山クッカーを使って超適当炊飯で出来たきのこ飯の美味さ(地上編) 画像

クッカーの鍋底のこびり付きはなく良い感じでした☆
この程度なら水や湯を入れて簡単に落ちます。

(これはまだ使い古していない山クッカーなので、使い続けた場合の付着具合はわかりませんご了承ください)

※ 2021年追記
〜使用頻度を重ねました(主に玄米炊飯)

山クッカーを使って超適当炊飯で出来たきのこ飯の美味さ(地上編) 画像

購入当初に比べれば流石に鍋底の付着具合は変わってきました
洗うときになかなか取れにくいものへとなってきましたが「ご飯の焦付きが多くなった」ということは感じません〜

とりあえず、
(地上で)超適当に炊飯してみて美味しいきのこ飯ができました☆

※ 関連記事
山クッカーM/ユニフレーム 画像22枚 日本製で、かつ持ち歩ける大きさの軽い鍋(クッカー)

確かに手間がない楽々「不思議なめし袋/ユニフレーム」使い方画像17枚 アウトドアでの米から白いご飯…煮るか炊くかどうするか!?
monochicken.com

おまけで、

ユニフレームのご飯系のクッカーがいくつかあるようです
メーカーのwebから炊飯量を拾って記載しておきます

山クッカーM
大鍋 約 3.5合
中鍋 約 2.5合

山クッカーS
中鍋 約 2.5合
小鍋 記載はないが他の鍋の容量と比較してみてみると 約 1合

山クッカー角型3
大きい鍋 1~2合
小さい鍋 1合

ライスクッカーミニDX
1〜3合

fanライスクッカーDX
2〜5合

ごはんクッカープラス
ライスクッカー:1合~3合
アルミクッカー:1合

※ 山クッカーM S 以外全て 2022年2月現在の数値

※ 関連記事
「【廃盤】山クッカーM」と「ごはんクッカープラス」の比較 画像15枚ほど ユニフレーム 特に比較した場合に気になるところ

このクッカーで何合の炊飯ができるのか? どんなクッカーでも適量のご飯が作れる知っておきたい「1/3以下」とは
monochicken.com

error: