世の中、携帯トイレという商品がたくさんあります。
私は 登山やアウトドアでの活動をしているといったこともありますが
「個室トイレ以外」での排泄をすることがしばしばあります。
そのため
「排泄方法」や「携帯トイレ」というものについて考えることも多く、
これまでの経験から得られたことも多くありました。
そこで今回は、その経験をもとに
私が 災害時用に備えている【防災・非常用トイレ】のスタイルとセット、
そしてその それぞれのポイントについて取り上げたいと思います。
これまで携帯トイレと呼ばれるものを使ったことがない方、また
初めて【防災・非常用トイレ】というものを考える方の 一つの参考にでもなればと思います。
※ 諸々の検証を兼ねた「個室トイレ以外」での排泄 約200回時点でのまとめになります
〜目次/連載〜
前置き(当記事)
非常用トイレは「別に設けたい」「できれば簡易和式スタイル」を 【防災・非常用トイレ】連載:第一回(別ページ)
防災トイレのメインセット3つ 「便袋」「凝固剤」「防臭袋」の各バラ揃えポイント 【防災・非常用トイレ】連載:第二回(別ページ)
防災・非常用トイレセットに加えておきたい「備品」と、忘れがちなもの??? 【防災・非常用トイレ】連載:第三回(別ページ)
何回分 備えるか?災害時におけるトイレの「備蓄目安」を考える 【防災・非常用トイレ】連載:第四回(別ページ)
防災・非常用トイレ「セット商品を選ぶとしたら〇〇」について、そして コストカットからゆとりある備蓄へ 【防災・非常用トイレ】連載:第五回(最終回)(別ページ)
イラストによるバケツでのトイレの流し方 【防災・非常用トイレ】連載:番外編(別ページ)
【防災・非常用トイレ】本当にそれで大丈夫なのか?
安心を得るために私がバラで揃えたトイレセットと各ポイント
前置き: 本当にそれで大丈夫なのか?
前置きとして、私は【防災・非常用トイレ】を「バラ」で揃えています。
その理由は、タイトルに記載しましたが
本当にそれで大丈夫なのか?
というトイレセットが多いと 思っているからになります。
「〇〇士 監修」といった商品が多くありますが、
そのトイレセットの内容や その内容品の機能に 疑問を感じるものがほとんど というくらいの印象が私にはあります。
そのため 試行錯誤した結果、
バラで揃えた方が安心できるトイレセットを用意できて、かつ
コストまで抑えられた
となりました。
【防災・非常用トイレ】では その「備蓄数」も重要となってくると考えてるため、
コストの削減も意識したくあります。
コストに 主に関わってくるものは <連載:第二回> のトイレセットの 3つになりますが、そこで取り上げてる内容でも よく目にするセット商品の 1/2以下 のコストに抑えられています。
ここは <連載:第五回:最終回> に記載したいと思いますが、
携帯トイレというものを事前に使い込んで練度を上げれば
「コストを より抑えることもできる」ということはお伝えしておきます。
「事前に使うこと」には 多くのメリットがある ことも連載を通してお伝えできればと思います。
バラ揃えが面倒な場合、もし私が「セット商品を選ぶならこれ」という商品が 1つあるので、併せて <連載:第五回:最終回> に記載したと思います。
〜目次/連載〜
非常用トイレは「別に設けたい」「できれば簡易和式スタイル」を 【防災・非常用トイレ】連載:第一回
防災トイレのメインセット3つ 「便袋」「凝固剤」「防臭袋」の各バラ揃えポイント 【防災・非常用トイレ】連載:第二回
防災・非常用トイレセットに加えておきたい「備品」と、忘れがちなもの??? 【防災・非常用トイレ】連載:第三回
何回分 備えるか?災害時におけるトイレの「備蓄目安」を考える 【防災・非常用トイレ】連載:第四回
防災・非常用トイレ「セット商品を選ぶとしたら〇〇」について、そして コストカットからゆとりある備蓄へ 【防災・非常用トイレ】連載:第五回(最終回)
イラストによるバケツでのトイレの流し方 【防災・非常用トイレ】連載:番外編
※ 関連記事(登山・防災トイレ)
【携帯トイレトレーニング】部屋うんコのすゝめ〜携帯トイレを使えるようになりたい人に必要な大きな 4つのポイント〜//登山・防災トイレ
※ 関連記事(登山トイレ)
【登山で使いたい携帯トイレ】どのようなものを選べば良い?選ぶ時のポイントは???
登山中のトイレセットに/女性も男性も安心して山でトイレをするために必要なモノ使えるモノ使えそうなモノ
monochicken.com 内